昨今、深刻な社会課題となっている労働者不足や高齢化を背景に、企業における従業員の安全確保や健康管理へのニーズが高まっています。
富士フイルムデジタルソリューションズは、自社開発IoTプラットフォームで提供する遠隔作業支援・安全見守りクラウドサービス「SAFEMO(セーフモ)安全見守りクラウドサービス(以下、SAFEMO)」と、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が展開する「mSafety(エムセーフティ)™」との連携(2023年4月開始)により、それらのニーズにお応えします。
SAFEMOとは
SAFEMOは、ウェアラブル端末を通じて得られる、製造・工事現場などにおける作業者の位置情報やバイタルデータ、転倒・転落事故、環境温湿度などを、現場監督者がクラウド上でリアルタイムにモニタリングし、異変を感じた際に迅速に対応できるようにするクラウドサービスです。また、mSafetyは、LTE-M接続※1によりネットワークへの常時接続が可能なウェアラブル端末と、ヘルスケア・安全クラウドソリューションをセットにしたサービスです。
これまでSAFEMOを利用する際、ウェアラブル端末をインターネットに接続するためのスマートフォンやゲートウェイ機器が必要でしたが、mSafetyと連携したことで、それらの機器が不要になり、より柔軟に導入できるようになりました。また、今後mSafetyのウェアラブルデバイスで測定した心拍や睡眠時間、消費カロリーなどの健康データを、SAFEMOで管理してストレスチェック等に応用できるよう開発及び事業展開を計画しています。
※1 LTEネットワークを利用した低消費電力の通信方式。
SAFEMOの強み
SAFEMOでは、ウェアラブル端末に搭載されるセンサーデータを収集し、作業者の心拍・活動量・作業者の位置などをリアルタイムで把握することができ、バイタルや行動に危険な状態を検知した際には、監督者に対してアラート情報を発信します。高精度に転倒・転落などの事故を検知することも可能なため、あらゆる事故を未然に防ぐ事が可能です。富士フイルムデジタルソリューションズでは、常に最新のデジタル技術をSAFEMOクラウドサービスに取り込んでおり、サービス機能の進化が継続的に行っています。これによりさまざまなお客様課題のスピーディーな解決を支援することが可能です。
mSafetyとは
LTE-M通信によるネットワーク常時接続可能なソニー製のウェアラブル端末とヘルスケア・安全クラウドマネージメントソリューションを組み合わせたソリューションサービスです。ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が国内でB2B向けに展開し、導入事業者はmSafetyを活用することで、ウェアラブル端末を用いたヘルスケアデータを活用したデジタルソリューションを構築することができます。
https://msafety.sonynetwork.co.jp/
まとめ
SAFEMO安全見守りクラウドサービスは、ウェアラブル端末を通じて得られる、作業者の位置情報やバイタルデータをリアルタイムにモニタリングし、異変を感じた際に迅速に対応できるようにするクラウドサービスです。体調管理・安全管理・転倒検知・熱中症対策など幅広い用途でお使いいただくことが可能で、特に一人作業、夜間作業、過酷な作業現場で多数ご活用いただいております。
mSafety(ソニー製のウェアラブル端末)と連携することにより、ウェアラブル端末をインターネットに接続するためのスマートフォンやゲートウェイ機器が不要になり、より柔軟に導入できるようになりました。今後、mSafetyのウェアラブルデバイスで測定した健康データのストレスチェック等への応用も計画しています。
富士フイルムデジタルソリューションズは、グループ関連会社や多くのお客様にテクノロジーを活用してDX推進をご支援してきました。その経験で培ったノウハウを、様々なソリューション・サービスを通してお客様にご提供し、お客様の生産性向上を支援するDXパートナーとなることを目指しています。ぜひお気軽にご相談ください。
当社のIoTソリューションはこちらをご覧ください。お問い合わせはこちらのフォームをご記入ください。
なお、ソニーネットワークコミュニケーションズ 株式会社がインターフェックスWeek東京内のファーマラボEXPO(会期:2023年7月5日(水) ~7日(金) 10:00~17:00・会場:東京ビッグサイト)に出展致します。mSafetyの実機とSAFEMO安全見守りクラウドサービスを実際にご覧いただけます。会場へお越しの際は、ぜひ同ブース(No.1B-3)へお立ち寄りください。